fc2ブログ

最新株式情報!とおすすめ株主優待や割安株の備忘録

株主優待を割安で1円も損せずに買う参考データや、逆に損した時の記録も載せて再発防止に役立てたい。ここがみんなの割安株発進基地となるようにがんばります!

権利落ちの中、買い向かったぜ!

ダウ34122ドル(+269ドル) 
日経平均先物 33130円(▲50円)
WTI原油先物 69.78ドル(▲0.08ドル)
米ドル/円 144.74円


昨日の株価は少しプラスを予想
その通りでしたがなんだかしっくりこなかったなぁ
これはマイナス銘柄の方が多かったからかな

そんな中で私は買い向かいました
その銘柄はJフロント(3086)
決算発表による材料出尽くしからによる下落
内容は良いと私は判断できたのでそこを買えたはず

と思って今日のYAHOOニュースを見たら
大丸松坂屋で3億円からの申告漏れとの記事が 汗
これってまた下げますやん 泣
恐らく事故に近いと思うのでまた戻るとは思いますが
このタイミングはつらい
ここで買い増しするか?



日経平均株価 33000~33500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 








スポンサーサイト



[ 2023/06/30 08:01 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

予想以上の株価上昇!

ダウ33852ドル(▲74ドル) 
日経平均先物 33230円(+90円)
WTI原油先物 69.26ドル(▲0.30ドル)
米ドル/円 144.36円


昨日は予想通りに安心して市場を見ていられましたが
ここまで上がるのは驚きでした
ほとんどの銘柄がしっかり上昇
外国人投資家が買い向かっており
その流れはまだ継続しているんでしょう

しかしアメリカ市場は昨晩もダメ
利上げに過剰反応
ただ日経先物は少しですがプラス

これらを考慮すると
7月も中旬くらいまではこの流れでいきそうな予感

今日は6月権利付き落ち日につき
株価は下落目線ですが、この勢いなら少しプラスで終わるような気もする



日経平均株価 32900~33500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/29 08:01 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

今日は株価下落が止まりそう

ダウ33926ドル(+212ドル) 
日経平均先物 32800円(+230円)
WTI原油先物 67.76ドル(▲1.61ドル)
米ドル/円 144.05円


昨日も下落して4営業日連続
でも安心してください
昨晩のアメリカ市場では7営業日ぶりのプラス
日経先物も同様

要因はいつもの景気が...
ってことですが、
各指数が底堅かったこと
そして中国景気
5%の経済成長は可能
だなんて発言に反応
これはほんまかいなと思いますが、そうなんでしょう

今日は久しぶりに安心して市場を見れる一日か?
あと6月権利付きの最終日
大人気のマクドナルドやすかいらーくは今日まででっせ


さてと私は今から長野へ日帰り出張!
新幹線でひと眠りしよっと



日経平均株価 32600~32800円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/28 05:47 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

週明けも下落でスタート

ダウ33714ドル(▲12ドル) 
日経平均先物 32530円(▲120円)
WTI原油先物 69.47ドル(+0.10ドル)
米ドル/円 143.43円


あ~ぁ、日本市場は3営業日連続の株価下落
そしてアメリカ市場は6営業日連続で下落ですか
さらに私が数か月前にたくさん買った銘柄も
昨今の流れで大きく下落
MYポートフォリオの含み益は大きく下がってしまいました

でもまだ市場心理は悪くないんだよなぁ~
今週で6月も終わるので
それまではこの流れが続き、来週から7月
ここから流れは変わるかも?
それまで歯を食いしばって我慢だな





日経平均株価 31000~33400円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 










[ 2023/06/27 07:59 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

もしかせんでも流れ変わった?

ダウ33946ドル(▲4ドル) 
日経平均先物 33430円(+260円)
WTI原油先物 69.49ドル(▲0.03ドル)
米ドル/円 143.06円


あかんなぁ
NYダウ4営業日連続下落
昨日は日経も下がってしまった

これはまだ利上げが
・年2回実施が適切
・インフレ率を2%の目標まで低下させるには追加利上げが適切
などといった声が方々から聞こえてくるから

まぁ今までもこれらの声を聴きながら
実際はしっかりと株価は上昇
ここらが前から言っている押し目チャンス
と思うんだけど
今日は週末、6月権利を含め買いかもしれない


日経平均株価 33000~33500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 













[ 2023/06/23 07:55 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

これから少しの間は上昇止まる?

ダウ33951ドル(▲102ドル) 
日経平均先物 33520円(▲50円)
WTI原油先物 72.50ドル(▲0.03ドル)
米ドル/円 141.70円


今週はなんかしっくりきませんね
3営業日連続の下げ
過去一か月を振り返りチャートを見てみると
先週あたりが頂点のような感じ

パウエルちゃんの年内利上げが悪材料となってるんやろなぁ
でもこれは昨日書いた通り押し目チャンスと思うんだよなぁ
これまでがなんだかんだと言って株価は上昇しているし

さて日本株はどうなる?
今日もちょっぴり上昇か



日経平均株価 33300~33700円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 










[ 2023/06/22 08:05 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

アメリカ市場は天井か?

ダウ34053ドル(▲245ドル) 
日経平均先物 33080円(▲260円)
WTI原油先物 70.85ドル(▲0.34ドル)
米ドル/円 141.33円


昨日の日本市場は実質マイナス
そして休み明けのアメリカ市場もマイナス
どちらも元気なし
これはパウエルちゃんがタカ派姿勢で
まだまだ金融引き締めに動くとの見方から弱気になっているみたい
でも実際に発表される指数はゆっくりと下落
そう考えると今は押し目チャンスのような気がする
元気ない銘柄は買いかもしれない



日経平均株価 33000~33300円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/21 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

週明けは波乱のスタートではないですよ

ダウおやすみ
日経平均先物 33320円(▲90円)
WTI原油先物 71.37ドル(▲0.57)
米ドル/円 141.91円


前場の寄りは少し下げてスタート
プラテンしたのでまたアゲアゲモード?
と思ったら日経平均株価はストーンと400円下落
しかし面白いのは上げ下げ銘柄数
上がった銘柄の方が多かったんですよね
これこれ、私が好きな流れ
ここが押し目でまた上がれば最高です

昨晩のアメリカ市場はお休み

今日はどのような株価推移するのか?



日経平均株価 33000~33500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 










[ 2023/06/20 07:42 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

水をもらえる新設株主優待が発表されたみたい

ダウ34408ドル(+428ドル) 
日経平均先物 33430円(+20円)
WTI原油先物 70.59ドル(▲0.03ドル)
米ドル/円 140.17円


昨日は5営業部ぶりの下落
とはいってもたったの15円
小休止ってところで悪影響はないはず

変わってアメリカさんはおおきく株価上昇
米景気への過度な懸念は薄れたみたい
いつものネタ、たったこれだけでこんなにぶれるのは怖いなぁ
移動平均乖離率(25日)もまだ2%だし
もう一発上に行ってくれるかな



日経平均株価 33300~33700円




株主優待情報
カラダノート(4014)
新設株主優待
100株 ミネラルウォーター1セット
権利確定月 7月

業績は赤字(来期は黒字予想)
配当は無配
これを見るとあまり買う気にはなれない




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/16 07:57 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

新設株主優待がでたんだけどここはちょっと

ダウ33979ドル(▲232ドル) 
日経平均先物 33600円(+50円)
WTI原油先物 68.66ドル(+0.39ドル)
米ドル/円 140.02円


NYダウは7営業日ぶりに反落したけど
日本株は強い!
4営業日だけで日経平均株価は1300円ほどの上昇
これといったネタはないのに
外人さんの日本買いがどこまで続くのか?
これに尽きるんだろうなぁ

FOMCはとりあえず市場予想通りの
利上げ据え置き
ただその後の利上げ予想回数に市場予想と異なり
下落となったみたい
まぁ最初だけでこpれではまだまだ株価は上がりそう

今日も少しだけ上がるんかな?



日経平均株価 33200~33700円




株主優待情報
プレミアアンチエイジング(4934)
新設株主優待

100株 4000円相当の自社製品
権利確定月 7月

残念ながら無配の株主優待はいいことないんだよなぁ
そしてPTSで150円の下落
あまり歓迎されていなさそう 汗




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 








[ 2023/06/15 07:59 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

こんな強気相場いつまで続くのか?

ダウ34212ドル(+145ドル) 
日経平均先物 33400円(+370円)
WTI原油先物 69.17ドル(▲0.25ドル)
米ドル/円 140.13円


株価上昇が止まらん
日経平均株価 33015円、33000円台へ突入
NYダウ34212ドル しっかり34000ドル台をキープ

昨晩のCPIは市場予想通りの数値であり
鈍化も確認できた
これで今晩のFOMCが利上げ見送りになれば
さらに株高?

ホントできすぎ
この反動が怖い 汗

とりあえず今日もしっかり株価上昇するんだろうなぁ


日経平均株価 33000~33500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/14 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

無難な週明けだったけど油断は禁物

ダウ34066ドル(+189ドル) 
日経平均先物 32660円(+240円)
WTI原油先物 67.38ドル(+0.28ドル)
米ドル/円 139.55円


先週末の大相場の流れを引き継ぎ
週明けもしっかり上昇
そしてほとんどの銘柄があがったのはいいっすやん

でもね
今週はCPI、そしてFOMCとイベント目白押し
だから週末を安心して過ごせるのか
この2大イベントに大きくかかっています!

でもねでもね
昨晩のアメリカはこれらのイベントを気にせず
利上げ見送りの見方が多い
などからアゲモード
そしてNYダウ34000ドルへまたもや到達
こうなると下げるのは時間の問題なんだよなぁ
これまでがそうだったので

各数値に強い結果が出た時が恐ろしいことになりそう
今日は様子見がいいと思う



日経平均株価 322000~32600円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/13 08:01 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

うぐぐ、2営業日連続の痛い下げ方

ダウ33833ドル(+230ドル) 
日経平均先物 31830円(+230円)
WTI原油先物 70.98ドル(▲0.31ドル)
米ドル/円 138.89円


たった2営業日とはいえ役1000円(3%)はちょっと痛い
とりあえず悪材料はなし
昨今の上げすぎによる下落と引き続き考えてよしと思う

アメリカさんは少し雰囲気がよくなったのか3営業日連続上げ
とはいっても少し
どうやら金融引き締めがやわらぐとの観測
こんな感じでは日本のように強気相場はまだ先か?

為替は少し円高
今日は週末ですが少しは戻しそうな予感


日経平均株価 31700~32000円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 







[ 2023/06/09 07:54 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

こんなに株価下げると思わなかった

ダウ33665ドル(+91ドル) 
日経平均先物 31840円(▲30円)
WTI原油先物 72.49ドル(▲0.03ドル)
米ドル/円 1140.02円


昨日は想定以上の下げ
593円(1.82%)はちょっと行き過ぎ
特に売られるような悪材料はなし
恐らく昨今の買われ過ぎからとは思うのだが

昨日までの移動平均乖離率(25日)7.04
からすると自然の流れ
そして昨日が4.67
まだもう一段下落があってもおかしくないかも

とりあえず今日はズルズルいきそうな予感



日経平均株価 31600~32000円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 










[ 2023/06/08 08:02 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

まさかまた株価が上がるとは思わなんだ!

ダウ33578ドル(+10ドル) 
日経平均先物 32630円(+210円)
WTI原油先物 71.65ドル(▲0.09ドル)
米ドル/円 139.59円


まさかの4営業日連続の株価上昇で
日経平均株価は32000円台をしっかりキープ
後場からアゲアゲモードに変わったらそのまま上昇
上げ下げ銘柄数は上りが優勢といった感じですが
これまた出木杉くん

アメリカ株は一休みしているが
先物は相変わらず元気
そんなに日本市場っていいんかなぁ
確かに円安なので買いやすいとは思うけど

とりあえず今日も少しは上げそう




日経平均株価 32500~32700円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/07 07:58 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

久しぶりのブログ更新!

ダウ33562ドル(▲199ドル) 
日経平均先物 32120円(▲120円)
WTI原油先物 71.84ドル(▲0.31ドル)
米ドル/円 1139.51円


またもやブログ更新が滞ってしまい
毎日楽しみにしてくれているファンの皆様ごめんんさい
なんと自分でPCにコーヒーをぶっかけてしまい壊してしまいました 汗
今は新しいPCを買ってなんとか復活!
これから日々ブログ更新頑張ります

しかし昨日は週明けにもかかわらず株価上昇がすごかった
日経平均株価は32000円台突入ですか
これまで何度もはじかれた30000円台をしっかりキープできる?
でも転換点といわれるメジャーSQも週末に控えているし...

そしてアメリカ市場は週明けから下落
日本市場のように上がるようなことはなかった
先週末一気に上げた反動による下落は仕方ない
それでもアップルは史上最高値を更新するなど
いいニュースもあり
まだこのいい流れは続くと思うが...


日経平均株価 31900~32200円




株主優待情報
エンバイオホールディングス(6092)
新設株主優待
700株 3000Pプレミアム優待クラブ
権利確定月 9月

でました恒例のプレミアム優待クラブ
権利獲得には40万円かぁ~





にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/06/06 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)
サーバーやネットショップ店ならここがいいですね
プロフィール

もんち77

Author:もんち77
株式投資を始めて約6年。
銀行の金利で資産を増やすことはもう不可能との思いで、貯蓄から投資へと老後の資産をたくさん貯めるために日々奮闘中。
 こんな私でよければ可愛がってやってください。

※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません

amazon
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター