fc2ブログ

最新株式情報!とおすすめ株主優待や割安株の備忘録

株主優待を割安で1円も損せずに買う参考データや、逆に損した時の記録も載せて再発防止に役立てたい。ここがみんなの割安株発進基地となるようにがんばります!

金融不安は収まったか?

ダウ32859ドル(+141ドル) 
日経平均先物 27950円(+150円)
WTI原油先物 74.38ドル(+0.01ドル)
米ドル/円 132.72円


昨日は権利落ち日につき、ほとんどの銘柄が下落
とか言っても日経平均株価マイナス100円であり
想定内の下がり方ですね

そしてアメリカ発の金融不安、銀行の破綻ニュースも出てこなくなりました
それと同時に株価はしっかりと上昇
これらから相場はやっぱり強気なんだなと
想像がつきます

ここが買い場なんだろうなぁ



日経平均株価 27900~28200円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









スポンサーサイト



[ 2023/03/31 07:55 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

個人投資家の一大イベント無事終了!

ダウ32717ドル(+323ドル) 
日経平均先物 27810円(+220円)
WTI原油先物 72.79ドル(▲0.18ドル)
米ドル/円 132.65円


今週初めてのブログ更新
ちょっとサボってました
毎日このブログを楽しみにしている人ゴメンナサイ 汗

さて昨日は個人投資家にとって一番の楽しみだった
3月権利の株主優待権利の最終日
市場全体が盛り上がったのか、ほとんどの銘柄が上昇

私もたくさんの銘柄を獲得
ただし、前年比で少なくなってしまったのは残念
まぁ株主優待銘柄以外に資金を振り分けたので
仕方ないのですが
これが数年後、大爆発してほしい!

米国発の金融不安も政府の支援などにより
嫌な流れは断ち切られたような感じ
株価もしっかり上昇
これからもゆっくりと上がっていくと私は思うのでが...

さぁ今日は権利落ち日、どんな株価推移となるのか楽しみ



日経平均株価 27600~28000円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 







[ 2023/03/30 08:06 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

銀行株買い増ししたけど

ダウ32105ドル(+75ドル) 
日経平均先物 27110円(▲10円)
WTI原油先物 69.49ドル(▲0.47ドル)
米ドル/円 130.81円


昨日は久しぶりの日経平均株価下げ
上げ下げ銘柄は上げ銘柄数が多かったうれしい状態
そしてNYダウも少しですが上昇
こちらはハイテク株を中心に元気あり
ただ銀行銘柄は先日のSVBを筆頭に悪い材料ばかりで上がり目なし
私はそこへ果敢に突っ込み昨晩も買い増し
その銘柄はバンクオブアメリカ
ここが破綻したら...
ということはなくいずれ復活するはず
さてどうなることやら

今日もダラダラかな





日経平均株価 27200~27600円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/03/24 07:58 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

やってくれました侍JAPAN!優勝おめでとう

ダウ32030ドル(▲530ドル) 
日経平均先物 27010円(▲220円)
WTI原油先物 70.06ドル(0.86ドル)
米ドル/円 131.45円


祝 優勝侍JAPAN
14年ぶりの優勝、いやホント感動
見ていてハラハラドキドキ

株価の動きとはまた違いましたね 笑


さてそんなうれしいニュースに続いたのか
日本市場もしいい感じ
ほとんどの銘柄が上昇してよかった
と思ったら私が強気で購入したJAL(9201)が...
長い目では見ているが、やはりいい気はしませんね 泣

夜が明けるとアメリカ市場も下落
FOMCで0.25%利上げが発表された途端のズドン
想定通りとはいえ株価下落はいつあってもきつい
まぁここが買い場の可能性は高いでしょう
今日、明日あたりは攻め時のような気がする...




日経平均株価 27000~27200円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/03/23 08:00 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

嫌な流れは止まりません

ダウ32246ドル(+371ドル) 
日経平均先物 27020円(+280円)
WTI原油先物 68.34ドル(▲0.01ドル)
米ドル/円 133.43円


昨日はなんとか日経平均株価27000円を維持した感じ
そんな中、私はJAL(9201)を追加購入
まだ下がるようならもっと買う予定
株価は下落しているが乗車率は相変わらずすごい
コロナ復活銘柄の一つと思っているがさてどうなることやら

昨晩の亜米利加さんはまたも下へと反応
こりゃダメだと思って寝て朝確認するとまさかのプラテン
経営不安が続く地銀の問題を大手銀行が支援する
このニュースで盛り返したみたい

今日はいくらかの反発が期待できると思う
JALは買って正解だったか?


日経平均株価 27200~27400円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 











[ 2023/03/17 08:20 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

クオカードの株主優待は廃止しやすいんかなぁ

ダウ31874ドル(▲280ドル) 
日経平均先物 26480円(▲570円)
WTI原油先物 68.32ドル(+0.71ドル)
米ドル/円 133.29円


昨日の日本市場は強いと思ったけど
もうダメ、日本市場も弱くなってしまった?

追い打ちをかけるようにアメリカ市場がまたもや下落
今度はクレディ・スイス・グループの経営不安
スイス国立銀行が「必要なら流動性は確保する」
との声明を発表したからダウは下げ止まったので
一応波乱はなさそうだが、ちょっちやな雰囲気
ただこの辺りで少し仕込むのはありと私は思う



日経平均株価 26700~26900円




株主優待情報
株主優待廃止
ディーブイエックス(3079)

株主優待内容がクオカード1000円分
実際には1000円以上の経費がかかるので
コスト削減の対象になりやすいんでしょうね





にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 







[ 2023/03/16 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

もう暴落は終わった

ダウ32155ドル(+336ドル) 
日経平均先物 27190円(+290円)
WTI原油先物 71.74ドル(+0.41ドル)
米ドル/円 134.21円


株価はまたもや大きく下げましたねぇ
昨日も書いたけどホントさげるのは早い
28営業日かけてあげたものがほとんどパーになったし 汗
でもちょっと気になるのは、まだ今が買い
ってものがほとんど見当たらない

シリコンバレーバンクの破綻がリーマンショックのようにはならないとのこと
なぜなら預金者のお金は全額保護されるらしい
これって大きいはず
従って株価は反発
ここは乗っかってもいいと思うんだよなぁ~
今日はどれだけ反発してくれるんだろう?



日経平均株価 27300~27700円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 








[ 2023/03/15 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

アメリカ市場につられて日本市場も下がってしまったのか

ダウ31819ドル(▲90ドル) 
日経平均先物 27230円(▲420円)
WTI原油先物 74.69ドル(▲0.11ドル)
米ドル/円 133.16円


いやぁ~株価の下落はホント早い
日経平均株価27000円→28000円へは
1/24から3/6の28営業日も要したのに
2営業日で880円も下落
そう考えるとこの先がちょっと不安
まぁ上がりきった銘柄の調整と考えれたらいいかもしれないけど・・・
とりあえず今日も下落は免れないでしょう
なぜなら今晩にCPIも控えているし
今日に限っては黙ってみて、明日勝負は面白いかも?


日経平均株価 27400~27600円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 







[ 2023/03/14 07:55 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

やっぱり日本市場は強いのか?

ダウ32798ドル(▲58ドル) 
日経平均先物 28620円(+200円)
WTI原油先物 76.48ドル(▲1.10ドル)
米ドル/円 137.28円


先週末から日本市場は強く3営業日連続
日経平均株価は28000円台をキープ
そして下がりそうな気配もなし

アメリカ市場では利上げネタで日々上げ下げに振り回されているのに
昨晩もそうやったし

やっぱり3月権獲得なんかなぁ~

今日も上げてしっかりキープって感じか





日経平均株価 28400~28600円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/03/09 07:59 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

また利上げネタが悪さしてる!

ダウ32856ドル(▲574ドル) 
日経平均先物 28210円(▲110円)
WTI原油先物 77.29ドル(▲3.15ドル)
米ドル/円 137.12円


日本株は3連騰かぁ~
私の予想に反して壁にぶち当たることもなく
しっかり株価は上がってくれたのはいい感じ

と思ったら昨晩のアメリカ市場でまたもや利上げネタからの大幅下落
簡単に言うと、パウエルちゃんの発言がタカ派だったことから
今月末に予定されているFOMCで利上げ幅が0.5%
みたいな観測や長期化するとの懸念から
下がったみたい

このネタ両手でも数えきれないくらい
もうやめてほしい...
ただ日経平均先物はそんなに反応してないんですよね
今日は一服といった感じか?


日経平均株価 28000~28400円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/03/08 06:48 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

いやぁ~株価強いねぇ~

ダウ33431ドル(+40ドル) 
日経平均先物 28200円(▲60円)
WTI原油先物 80.49ドル(+0.81ドル)
米ドル/円 135.93円


日本市場2連騰
アメリカ市場4連騰
あれ、今ってそんなに好調?市場心理改善されたのか...

でもなぁ~日本市場の場合、日経平均株価が28000円を超えると
その壁に何度も跳ね返されて下落
彼岸底を考えるとここから下がる?
まぁ大きく下げるようであれば3月銘柄を
中心に買っていきたいと思っているけど

とりあえず今日はチョイ上げしそうな予感


日経平均株価 28000~28500円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 








[ 2023/03/07 07:58 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

今日はひな祭り、いいことあるかな

ダウ33003ドル(+341ドル) 
日経平均先物 27705円(+206円)
WTI原油先物 77.88ドル(+0.19ドル)
米ドル/円 136.73円


昨晩のアメリカ市場は上に強く反応
今回はボスティック総裁が次回のFOMCで利上げは
最低となる0.25%がいい
みたいなことを発言したことが良かったみたい

NYダウ、日経平均先物ともにいい感じで上昇
まぁすぐに下へも行きますけどね

今日は週末ですがしっかり上へと推移してくれるかな




日経平均株価 27500~27700円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 









[ 2023/03/03 07:56 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)

更新をちょっとお休みしてました

ダウ32661ドル(+5ドル) 
日経平均先物 27480円(▲50円)
WTI原油先物 77.72ドル(+0.67ドル)
米ドル/円 136.10円


日本市場は1月末から日経平均株価27000円台を
しっかりキープするそこ固い展開
アメリカ市場はNYダウが32000~33000ドル台を
行ったり来たり
その時々の材料で少しは反応するがそんなに派手な動きなし

しかし3月は決算シーズンであり
株主優待が一番多くもらえるお祭りでもあります
今月は気合を入れなくては!

とりあえず今日もどっちつかずでしょうね


日経平均株価 27300~27700円




株主優待情報
なし


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 










[ 2023/03/02 08:10 ] 株式情報 | TB(0) | CM(0)
サーバーやネットショップ店ならここがいいですね
プロフィール

もんち77

Author:もんち77
株式投資を始めて約6年。
銀行の金利で資産を増やすことはもう不可能との思いで、貯蓄から投資へと老後の資産をたくさん貯めるために日々奮闘中。
 こんな私でよければ可愛がってやってください。

※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません

amazon
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター