fc2ブログ

最新株式情報!とおすすめ株主優待や割安株の備忘録

株主優待を割安で1円も損せずに買う参考データや、逆に損した時の記録も載せて再発防止に役立てたい。ここがみんなの割安株発進基地となるようにがんばります!

【節約して投資資金を作る】食料品は買うタイミングを少し変えるだけでお買い得!その詳細は???

時間を見る


みなさんこんにちは
昨今の株価下落で投資資金が少なくなった人は多いんじゃないでしょうか?
ちなみに私もそんな一人です。
従って本日は久しぶりに、【投資資金を作る】についてをやりたいと思います。


さて、その詳細とはタイトルにも書いた通り、スーパーなどで買い物をする場合、
その購入する時間を少し変えるだけなんですね。
おい、それだけかい!
と言われそうですが、
意外と実施していない人が多いんじゃないでしょうか?
参考までに私の例です。



イオン安く買った

今朝、近所のイオンへ行った時の一例です。

おでん     398円→200円
カレーうどん  258円→202円
※税別で考えています。

朝10から買い物へ行ったことにより、254円の節約が出来ました。
賞味期限は近づいていますが、本日の昼ごはんですから、
まったく問題ないと思います。
我が家は食べ盛りの子供が二人もいてるため、正規の値段で
なんでも購入すると、エンゲル係数がすごく高くなるでしょうね。笑


最近分かったことですが、
 生鮮食品・・・・・当日の夜
 加工食品・・・・・朝

このように割引を行う時間を物によって変えています。
何回か店に通うと、その傾向が見えてきました。
もっと詳細を説明すると、
生鮮食品は、19時前後から割引を行い20:40頃から半額になることが多く、
加工食品は、朝一で割引シールを貼ってそれでも売れなければ10時過ぎ
半額になるものがある。
ということがわかりました。

どうでしたか?
人と違う行動と少しの努力で、得をすることができるなら面倒くさがらずに
日々がんばりたいものです。
この得したお金を、子供の教育資金や投資資金などにまわすのは
いかがですか?
みなさんの健闘を願ってます。
参考までに同じような過去記事、節約して株の投資資金を作るもあります。
よろしければ御覧ください。






まだまだ株主優待情報を探している方はこちらもどうぞ
 株主優待情報①または株主優待情報②
※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。
  したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません
スポンサーサイト



今が絶対の大チャンス!今回は「ノーリスクで投資資金をゲット」の案内です。その資金を株式投資にまわしませんか?

楽天証券

今回はいつもとはちょっと変わった内容です。
タイトルの通り、ノーリスクでお金がもらえるんです。
その内容とは、
証券口座を開設。
そして5万円をその口座へ入金
たったそれだけで、6000円がもらえるといった案件です。
※株の売買をしないから安心ですね。
  ただし、この証券会社がこわれたらお金が戻ってきませんが
  まさかこの短期間にそれはないでしょ。汗

それではその詳細です。

必見、こんな考え方があったんだ!ローリスク投資で株主優待ゲット。そして資産をこれからドンドン増やしませんか?

投資にリスクはつきものです。
そこで懸念されるのが
お金なくなった


になることですよね。

評価損が発生してイライラ。怒
それが大きくなって仕事が手につかない!!
なんてことにならず
イライラ、または気にならないようにするにはどうしたらいいか?
を考えてみましょう。

ズバリ、減っても痛くないお金をこれから作りませんか?

じゃあ給料は生活費に使って
このお金を投資にまわしませんか?
(決して法律に触れるような怪しいことじゃないですよ。汗汗汗)

そんなんどうすんねん!ってことですが

それは・・・


節約して株の投資資金を作る(イオンで安く買い物編)

節約


昨日の株主優待もらいました(イオン北海道)で予告したイオンでの安価に買い物する方法を
記載したいと思います。

それは・・・





証券口座と銀行間を出し入れを早くするには(リアルタイムで行うには)

さて今回は投資資金の入出金について考えてみたいと思います。

入金の場合、パソコンから取り扱っている証券会社へログインして、
クイック入金等の名前で入金操作ができるものは手数料がなく、
リアルタイムに入金処理ができると思います。
入出金

ところで出金の場合はどうでしょう?
ほとんどが出金指示をしても、早くて翌日ですよね?
しかしSBI証券の場合は違います。
住信SBIネット銀行に口座を作り、そこへ出金指示をするとすぐにお金が移っています。
(手数料は当然無料です。)
あとはATM(セブンイレブンや郵便局etc)などですぐに出金できます。
やっぱりお金は欲しいときにすぐ移動ができてなんぼと思います。
※参考までに、入出金操作は住信SBIネット銀行でしてくださいね。

じゃあ、早速SBI証券と住信SBIネット銀行に口座を作りましょう。
ではもったいないです。
もったいない


そうです。
以前に紹介したポイントサイトハピタスを利用してください。

まずはハピタスに口座を作ってください。
(すぐにできます。)
そしてハピタスへログイン後、

1.SBI証券に登録すると3000ポイント(3000円)
2.住信SBIネット銀行に登録すると350ポイント(350円)
(SBI証券からも作れますがお金がもらえないため、ハピタスから必ず入ってくださいね。)

合計 3350円、ゲットできます。
お金がもらえて入出金がリアルタイムでできるなんてすばらしい!!ですね。


その他、SBI証券であれば会社四季報や業績発表が数年前までさかのぼれて
見れるため、株を買う前の情報収集にすごく役立てることができるためお勧めの
証券会社SBI証券ですね。

まずはハピタスの登録からどうぞ

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


これを読まれて面白かった!と感じた方はお気に入りに追加していただいて
今後も私をかわいがってやってください。

その他、気になる株式情報はこちら→人気ブログランキング 株主優待
                   または→ブログ村 株主優待
                   をそれぞれ参照してみてください。

みなさまの応援が私のブログ継続の力になります!
もし今回の記事が少しでもみなさまのお役に立てたのであれば
下記のリンクブログランキングへのクリックよろしくお願いします。
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ





※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。
  したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません。

投資資金を少なく上手に運用するには①

さて今回は投資資金について考えてみたいと思います。
投資にリスクはつきものですよね。
従って儲ける(笑)時もあれば、損をする(泣)時もあります。
じゃあ、損をして夜が寝れない!!なんてことにならず
痛くないまたは気にならないようにするにはどうしたらいいか?を考えてみましょう。

ズバリ、減っても痛くないお金であればいいんですよね。
お金なくなった

そんなんどうすんねん!ってことですが

それはポイントサイトでお金を稼ぐです。
私も数年実戦しているポイントサイトの利用なんですね。
このポイントサイトを経由して買い物したり
証券会社の口座開設等々をしてお金ができました。
そのお金を株式投資資金へと廻して、資金が少しづつですが増えていっている
ところです。

さてそのポイントサイトですが私の一番のお勧めはハピタスです。

ここはもらえるお金が他のポイントサイトと比較して”非常に高額”なのが特徴です。
従って、投資資金も早く貯まると思います。

それではどのようにしてハピタスを利用すればいいのか説明していきたいと思います。


1.ハピタスへ登録する前にフリーメール(ヤフーやGメール)にてメールアドレスを取得してください。
 ※登録したところから今後、色々とメールが贈られるのでハピタス用と、その他で使用しているもの
  を分けることをお勧めします。

2.ポイントサイトハピタスへ登録してください。

3.さて登録後、買い物するもよし。証券口座を開設するのもよし。
  でも早く資金を貯めるなら、画面トップにある”みんなdeポイント”が超お勧めです。

ハピタス みんなdeポイント

ここで表示されるクレジットカード作成により、5000~10000円のものが
よくでてきます。
今回であれば
12000円


JALカードのクレジットカードを作るだけで
12000円がもらえるみたいです。

これを数回くりかえせばすぐに10万円貯まります。
ここハピタス結構おいしいですよ。
今からすぐに登録して、資金を稼ぎ含み益が損を出していても「すぐに戻るさ!」と
思えるような資金ができることを願ってます。
登録は下記バナーをクリックしてください。

               日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


これを読まれて面白かった!と感じた方はお気に入りに追加していただいて
今後も私をかわいがってやってください。

その他、気になる株式情報はこちら→人気ブログランキング 株主優待
                   または→ブログ村 株主優待
                   をそれぞれ参照してみてください。

みなさまの応援が私のブログ継続の力になります!
もし今回の記事が少しでもみなさまのお役に立てたのであれば
下記のリンクブログランキングへのクリックよろしくお願いします。
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ





※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。
  したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません。
サーバーやネットショップ店ならここがいいですね
プロフィール

もんち77

Author:もんち77
株式投資を始めて約6年。
銀行の金利で資産を増やすことはもう不可能との思いで、貯蓄から投資へと老後の資産をたくさん貯めるために日々奮闘中。
 こんな私でよければ可愛がってやってください。

※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません

amazon
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター