fc2ブログ

最新株式情報!とおすすめ株主優待や割安株の備忘録

株主優待を割安で1円も損せずに買う参考データや、逆に損した時の記録も載せて再発防止に役立てたい。ここがみんなの割安株発進基地となるようにがんばります!

久しぶりの新設株主優待発表(場中ですが)

昨日は後場から結構上げたんですね
日経平均株価22549円(+277円)

アクトコールは予想通りの大幅下落
まぁこれだけの下げですから当然の結果
空売り比率は依然高水準の45%
来週から始まる決算によっては爆発しそうな感じ



NYダウ 25798ドル(+547ドル) 
日経平均先物 22870円(+450円)
WTI原油先物 72,17ドル(+0,39ドル)
米ドル/円 112,30円



おっ、久しぶりのアゲアゲ
これは今年3月以来みたい
要因は16日に発表された企業決算がよかったこと
まぁこれはある程度そうなることは予想できましたね
それがこんなに反応するのがビックリ
あとVIX指数が改善されたのも良かったのでしょう
今日はどれだけ改善されるかがポイント
気を付けたいのは来月の中間選挙
ここに向けて一波乱ぐらいはあると思う
従ってまだまだ油断は禁物



日経平均株価  22700~22900円


株主優待情報
アズ企画設計3490
株主優待の新設
優待ポイント
      1年目  2年目以降
100株 2000p 2200p(10%アップ)
権利確定月 2月




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 







スポンサーサイト



[ 2018/10/17 07:34 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)

おっ!今度の新設株主優待はみんなの大好きなカタログギフトでっせ

まさかこんなに上がるとは!
日経平均株価22662円(+166円)
昼から日本株・上海株ともに上がりました
一体何があったん?
オリックス8591はやはり先週末が底?
今でもPER7.18と超割安株
9月権利に今から取りたいひとつではないでしょうか



NYダウ 25628ドル(+126ドル) 
日経平均先物 22670円(+40円)
WTI原油先物 69,09ドル(+0,08ドル)
米ドル/円 111,35円


アメリカさんは昨日に続き上げてます
ナスダックは6日連続
関税は23日から160億円分を25%実施といっているのに・・・
結局は企業業績が良ければ株価は上がってくれている
中間選挙に向けてもっとパフォーマンスをしてくることを
考えるとまだ株価は上がってくれるんでしょうね
ただ8月は市場参加者が少ないから影響は少ないか?
とりあえず今日に限っては上がるはず
個別では仕込みたいところ



日経平均株価  22700~22800円



株主優待情報
アルコニックス3036
カタログギフト
100株  2000円相当1点
1000株 3000円相当1点
3年以上の長期保有で2点になります

現在の指標は
PER8.59
PBR1.28
配当38円
中々の割安株につき明日権利取得する人は多そうですね




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

あなたの応援のひとポチが私のブログ更新の励みになります!




[ 2018/08/08 06:40 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)

2社優待新設が週明けからあるなんていいじゃな~い

週明けは元気なく少し下落
日経平均株価22507円(▲17円)
いやぁビックリしたのはブロードリーフ3673
優待改悪を発表したのにまさかのプラテン(+21円)ですか!
ただ全体には下げ下げムード、特に小型株は相変わらずヒドイ状態
いつになったら上向いてくれるの?

田辺工業1828の下げがきついですねぇ~
業績はそれぞれプラス予想そして増配
なんで10%近く下落するの??
PERは7.5倍と超割安株へ変身
900円台を切るようなら買い増しですね




NYダウ 25502ドル(+39ドル) 
日経平均先物 22540円(+50円)
WTI原油先物 68,90ドル(+0,41ドル)
米ドル/円 111,39円


とりあえずは上げ
ただ貿易摩擦問題がず~~~っと残っているため
勢いある上がり方はまだまだ難しそう
特に材料無し、もうすぐ盆休み
これらを考えると手じまい売りから週末にかけて
ゆっくりと下がっていきそう

空売り比率は45%まで上昇
あまりさがらず22000円台で踏みとどまるなら
盆明けにはドーン!と上がってくれるかも?



日経平均株価  22400~22600円



株主優待情報
いであ9768
保有株数に応じてクオカードがもらえます
100株  1000円分
500株  2000円分
1000株 3000円分
権利確定月 12月

PER10.09の割安株
株価11万円台につき今日は争奪戦でしょうね



ウィン・パートナーズ3183
100株 クオカード1000円分
権利確定月 3月





にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

あなたの応援のひとポチが私のブログ更新の励みになります!
[ 2018/08/07 07:10 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)

新設優待ラッシュ 昨日もひとつありました

2日連続の上げ
日経平均株価21720円(+255円)
移動平均乖離率は▲3%まで復帰
ここらでまた反落するのか?
まだまだ油断は禁物と思う

またまた新設株主優待が発表されました


大石産業3943
PER7.85 PBR0.6 ROE8.9% 配当25円
割安株ですね
株主優待内容 100株クオカード1000円分
権利確定月 3月
自己資本比率 62.8%


昨年10月に株式分割(1対2)
そして今回新設株主優待を実施
福証につきPTSはなし
月曜日の株価どうなるのか気になります

株主優待新設は今週だけで5つ
うれしい話は何個出てもいいですね












[ 2018/02/17 12:27 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)

ちょっと気になる親切株主優待の発表①

おはようございます
昨日は予想通りあんまり動かず
日経平均株価22902円(+36円)
その中でもなぜか下げた田辺工業とヤーマンを買ってみました
さぁ年明けの権利獲得に向けて期待したい


昨日は久しぶりに気になる新設株主優待がありました



東海カーボン5301
PER28.25 PBR2.46 ROE▲6.8% 配当12円
割安株ではないですね
株主優待内容 100株カタログギフト
 1年以上保有 2000円分
 3年以上保有 3000円分
権利確定月 12月
自己資本比率 73.6%



株価は今年に入ってからグングン上がっています
売上高はそんなに変わらないのですが、経常利益が2年前の3倍
今後どうなるのか気になるひとつ





[ 2017/12/23 07:02 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)

ちょっとうれしい新設株主優待の発表!はたして今日は買えるかな?

昨日もアゲアゲ
終わってみれば日経平均株価20195円(+114円)
銀行株はなぜか相変わらず弱いのは気がかり
悪材料はまだ見当たらないのでもう少し強気でも
攻めてもいいかも???


さて株主優待銘柄からはうれしい発表がひとつありました


グッドコムアセット3475
PER5.92 PBR1.15 ROE36.5% 配当14円
割安株ですね
株主優待内容 100株 クオカード2000円分
権利確定月 10月
自己資本比率 30.1%



6月27日にJASDAQから東証2部
9月30日を基準日として株式分割1対2を実施
そして今回株主優待を新設
うれしいのは9月に分割後の100株でも権利が獲得できるところです
これは今日ストップ高で買えないような気がしますね









[ 2017/07/12 07:23 ] 新設株主優待 | TB(0) | CM(0)
サーバーやネットショップ店ならここがいいですね
プロフィール

もんち77

Author:もんち77
株式投資を始めて約6年。
銀行の金利で資産を増やすことはもう不可能との思いで、貯蓄から投資へと老後の資産をたくさん貯めるために日々奮闘中。
 こんな私でよければ可愛がってやってください。

※ここに記載されている文章はあくまで私個人のメモ帳として使っています。したがってこれを参考に投資をして損失しても一切の責任は負いません

amazon
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター